電子ピアノを選ぶ上で最も重要なのは
「音」と「鍵盤タッチ」です。
ご予算の範囲で、この2つのポイントにどのくらいの比重を置くかで、電子ピアノが選びやすくなります。
昨今の技術の進歩により、アコースティックピアノに迫るモデルが数多く出ております。
また、カラーバリエーションも豊富なので、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶのも楽しみの一つです。
グレード(価格)が上がるごとに
それぞれどんなメリットが
あるのでしょうか?
音
上位機種になる程、音色が豊富になります。下位モデルでは選べるグランドピアノの種類が1種類でも、上位モデルでは複数の種類から選択できます。
演奏する楽曲によって、ピアノのモデルを変えてみるのも楽しみの一つです。
※ 下位モデルでは「YAMAHAグランドピアノ」のみ音色でも、上位モデルでは「YAMAHAグランドピアノ」と「スタインウェイ」を選択できるなど、音色が豊富に搭載されています。
鍵盤のタッチ
上位機種になる程、アコースティックピアノに近い構造、機構が採用されます。
下位モデルではプラスチック鍵盤ですが、上位モデルでは木材を使用した鍵盤を採用しグランドピアノに近い構造となるので、より繊細な表現が可能です。
スピーカー
上位機種になる程、音の広がりが豊かになります。
グランドピアノは天板を開けることで、音が開放され豊かに響くのが特徴です。
上位モデルでは、スピーカーを多く搭載するなどして、グランドピアノの様に立体的な音に包まれるような響きが得られます。
電子ピアノと
アコースティックピアノの
違いって何ですか?
大きな違いは音がでる仕組みです。グランドピアノやアップライトピアノ等のアコースティックピアノは、鍵盤を抑えるとハンマーが弦を叩き音が鳴ります。弦が振動すると響板を伝ってピアノ全体が響き、弾いていない他の弦にも振動が伝達し共振する事で、ピアノならではの豊かな響きが得られます。
これに対して電子ピアノは、ピアノの音を録音したものをセンサーが検知してスピーカーから発音する仕組みです。擬似的に共振などを再現しており表現力はアコースティックピアノには及ばないものの、昨今の技術の進歩で、実際のグランドピアノに迫るようなモデルもあります。
それぞれのメリット・デメリットに以下があげられます。
表現力
生楽器ならではの豊かさ
生楽器ならではの豊かさを再現
夜間の練習
防音室、消音装置の後付けが必要
ヘッドフォンで練習ができる
重量
200kg ~
スタイリッシュ:20㎏ ~
据え置き:70㎏ ~
可搬性
業者でないと移動が困難
大人数人で移動可能
価格
60万円 ~
スタイリッシュ:4万円 ~
据え置き:10万円 ~
音色
1音色
ピアノ以外にも多数
録音機能
なし
多くの機種が装備
子供がピアノを始める時
どのあたりのグレードを
選べばいいですか?
ピアノを体験的にとの事でしたら、据え置きタイプの下位モデルでも十分に楽しむ事ができます。
クラシック曲をなど、より本格的なレッスンでございましたら、木製鍵盤を採用した中~上位モデルがお勧めです。
小学生からクラシックピアノを習いはじめても、4年位続けると中上級レベルの楽曲が弾けるようになります。
中上級レベルの楽曲は繊細な表現が非常に大切となりますので、ピアノも上位~最上位モデルをご検討いただく事で末永くご愛用頂けるかと思います。
奥行きがコンパクトだと
鍵盤のタッチに影響しますか?
ピアノの奥行きは、鍵盤の長さ・機構に影響します。
グランドピアノは鍵盤からハンマーまでの距離が非常に長く、これによりダイナミックな演奏から繊細な表現までが可能となっております。
電子ピアノでも上位モデルは長い鍵盤を採用しているメーカーが殆どで、奥行きがコンパクトなモデルでもグランドピアノのようなタッチが得られる機構を採用しております。
象牙調、黒檀調の鍵盤って
どんな効果がありますか?
グランドピアノは白鍵に「象牙」、黒鍵に「黒檀」を使用しておりましたが、現在は象牙を使用する事ができず黒檀も高価な材質な為、それに近い素材を用いた鍵盤が「象牙調鍵盤」「黒檀調鍵盤」でございます。
通常のプラスチック鍵盤と異なり表面にざらつきがあり、これにより象牙、黒檀のような吸湿性を得ることができます。手汗をかいても鍵盤が滑りにくいのが特徴です。
木製鍵盤には
どんなメリットがありますか?
鍵盤側面に指が触れた感触や、打鍵時の感触がグランドピアノに近いタッチ感が得られます。
また、木製鍵盤は鍵盤自体に重さがある為、ハンマーと鍵盤それぞれの重さでシーソー構造となっている事から、自然なタッチでダイナミックな演奏から繊細な表現が可能となっております。
下位モデルのプラスチック鍵盤は鍵盤内が空洞な為、ハンマー部分とのバランスを取る為に錘が取り付けられております。
これにより、木製鍵盤のようなシーソー構造を可能としております。木製鍵盤に比べ、打鍵時の感触がやや固めです。
電子ピアノには
調律は必要ですか?
アコースティックピアノは弦が緩むため定期的な調律が必要ですが、電子ピアノは弦を張っておりませんので調律の必要がございません。
電子ピアノでも最近のモデルには調律の機能を搭載したモデルもあり、弾き込んだアコースティックピアノのように音色を調整する事ができます。